2018年9月28日金曜日

食欲の秋♪スポーツの秋♪

こんにちは!
管理栄養士のオオムラです♪

気温もぐっと下がり、一気に秋めいてきましたね!
最近は美味しいものを食べたりカラダを動かしたりと秋を楽しんでいます(*'▽')


さんまのおひつご飯♪


モンブランかき氷♪


かき氷屋さんの面白いメニュー表^^


ぎんなん♪


スポーツの秋!卓球してきました☆
久しぶりに汗びっしょり。


新宿御苑
たくさん歩きました♪


新宿御苑内の温室
とっても癒されました(*^^*)

秋は美味しいものもたくさんで、
過ごしやすい気候がカラダを動かすにも良い季節ですね♪
今日は、わたしがこの季節のおともとして頼りにしている
「難消化性デキストリン」を紹介させてください(*'▽')


「難消化性デキストリン」
食物繊維たっぷりのまっしろなお粉です☆


お芋、栗・・・
秋は、好みのデザート類がたくさん並ぶ季節!
この時期はいつもより甘いものを食べる機会が増えていると自覚があるので、
糖化・血糖値対策のために「難消化性デキストリン」をいつもよりしっかりめに利用しています。


おでかけ時のお茶!
なんの変哲もなさそうにみえますが、
難消化性デキストリン入りにしています^^


血糖値の波を整えることは疲れやすさ、身体がだるい感覚、眠気、気分の浮き沈みなど様々なことに関わっています!




血糖値の波を整えるには「食後の運動」も効果的なのですが、
運動の時間・機会を改めてつくることはなかなか難しい方もいらっしゃいますよね。

毎日運動はなかなか難しいよ~という方
毎日の運動をより効率よくしたいという方にも
相性良く取り入れていただける商品ではないかと思います!

(わたしもスポーツの秋という1年に1度の勢いにのっているうちにまたカラダを動かす機会をつくりたいと思っています(´-`).。oO 近いうちにブログでご報告できますように・・・!!)

最後に、食物繊維がたっぷりの「難消化性デキストリン」。
季節の変わりめでお腹の調子がゆらぎやすい方のサポートにも好評です^^

⇧詳しくはこちらをご覧くださいませ!

過ごしやすい秋をより楽しむために♪
少しでもみなさまの体調管理のご参考になりますとうれしいです(*^^*)


季節の変わり目。
ご体調、そして美味しいモノを上手に調整しながら
ステキな週末にされてくださいね☆

2018年9月21日金曜日

臨地実習を終えて(*^^)


こんにちは!アルバイトのトミナガです。
一気に肌寒い季節になりました。
今年はなんだかいつも以上に急に寒くなったような気がします。
ご体調など崩されていませんか(*^。^*)

私は大学の夏休み期間に病院と、小学校に実習に行ってきました。
お忙しい中、管理栄養士さんをはじめとした様々な方にたくさんの事を教えてもらい、
大学では経験できない実践的な学びをすることができました。



特に小学校実習では、自分が小学生のころから夢中になって読んでいた給食だよりの作成をさせていただいたり、クラスにまざって児童と給食をたべたり、将来食育に携わりたいと思っている私にとって、本当に貴重な体験をさせていただきました。

その中でも、"浜なし"が給食ででたとき(浜なしについてブログの最後に記載しました!)、この魅力を少しでも児童に伝えたい!と強く思い、クラス全員に浜なしの豆知識をかいたカードを配ったときのことは、忘れられません。


一枚一枚丁寧につくりました(^_^)


前日はカードをつくりながら、喜んでもらえるかな、興味をもってくれるかな、ととても緊張していましたが、当日カードをひとりひとりに配ると、クラスのみんなはとても喜んでくれて、

全員が目を見てありがとうと伝えてくれました(^^♪


浜なしの魅力伝わっているといいなあ(^^)/

さらに、給食の時間はずっとその話題が途切れることなく、
カードを全種類集めてくれた子や
カードに書かれた豆知識に対し、これ本当??と興味津々に聞きに来てくれた子、
もっと梨を食べたくなった!と言ってくれた子や、大切にするねと伝えにきてくた子
次の日学校ですれちがったとき、浜なしの先生だ!と声をかけてくれた子など
たくさんの児童が、浜なしに興味をもってくれたという事を実感がすることができました。(*^^*)


食育は、短期的なものではなく、特に小学校では計画的に、多くの先生方の協力のもとに行われているものです。また小学生は食習慣を形成する大切な時期で、その頃教わったことがこの先食をどう考えるかのベースとなり、大きくなってもぼんやりとした記憶ではありながらずっと自分の中に残ります。

そんな子どもたちに、言葉や文字で表現して少しでも印象に残って欲しいと思っている私にとって、今回の経験は本当に小さいことではありながらとてもうれしい出来事でした。(^^♪



残りの大学生活、もっと食に、栄養に、健康にアンテナをはって知識を深め
その魅力を伝えられるようになりたいな、と思いました(*^_^*)
パーラーでのお仕事も、たくさんの事を学びながら、これまで以上にがんばりたいです(*^^)!


実習が終わって、先生から頂いたお手紙とハーブティは宝物です(^_^)


最後に、、

浜なしとは、梨の種類を指すのではなく、横浜市で認定された農家で作られる梨のことを指します。

浜なしは熟すぎりぎりまで木に実がなった状態で育てられるので本当に大きく、甘いのが特徴です。

ぎりぎりまで収穫されない熟した実はその場で直売されるので、スーパーなどでは手に入らないのです(゜o゜)!そのため幻の梨と呼ばれています(゜o゜)!

私は実習中の給食で初めて浜なしを食べましたが、本当にみずみずしくスッキリと甘くて美味しかったです(^_^)もう時期は終わってしまいますが、来年ぜひ”幻の梨”ゲットしてみて下さい(^_^)


それではみなさま、素敵な週末をお過ごしください(^^♪


2018年9月14日金曜日

ダイエット&ビューティーフェア行ってきました!

こんにちは!
管理栄養士のナツミです!

先日はビッグサイトで開催された『ダイエット&ビューティーフェア』に行ってきました!

毎年恒例!

パーラーでは年に数回、ビッグサイトで行われる展示会に行っています。

健康に役立てられそうなものや、サマーフェア・クリスマスフェアのプレゼントなどもここで探しています♪

試食をしてみたり…

楽しそう(◎▽◎)♡

説明を聴いたり…

綺麗なブースに立ち寄ってみたり…

お肌を細か~く

分析してもらったり…

たくさんあってわくわくします♪

今回も興味深い商品がたくさん!!
『カラダに優しいおやつがあるといいな~』というお客様のお声がありましたので、クッキーなどなどいくつかおやつ候補をみつけて検討中です(^^)

新商品候補!!

スタッフそれぞれ個人的に気になるものも試しつつ…
近々新商品としてご紹介できると思いますのでぜひお楽しみください♪

では、良い週末をお過ごしくださいね(^O^)

2018年9月7日金曜日

スパイス&ハーブセミナーに参加してきました(*^_^*)


こんにちは!アルバイトのトミナガです(^^♪

朝晩の空気に、ふんわりと秋の香りが混ざる季節になりました。
暑い、暑いと口癖のように言ってしまう季節は毎年一瞬で過ぎてしまいますね。
今年は特に、平成最後の夏、と夏の終わりがいっそう惜しまれますが
皆様は今年の夏、どんな思い出ができたでしょうか(^^♪

今日は、私の夏の思い出のうちのひとつである、
エスビー食品株式会社さんのスパイス&ハーブクラブセミナー
”バジルをつかいこなそう”というセミナーに参加したときのことを書こうと思います!

エスビー食品八丁堀ハーブテラスで開催されるこのセミナーは、
スパイスやハーブについてのお話を聞いたり、実際に香りをかいだり
試食を通して学ぶことができ、毎月様々なテーマで開催されています♪
(webサイトから、スパイス&ハーブ会員に登録すると
 イベント情報が届き、各イベントに応募すると参加できます♪)


この日のテーマはバジル。

セミナーでは初めに、バジルの種類や原産国(バジルと言えばイタリア料理のイメージがありますが、原産国は意外にもインドなんです(^_^))など、先生のお話を聞きながら学びました。

そして、バジルはフレッシュ、ドライ、フリーズドライ、バジルシードなどの形で販売されており、それらを実際に見て、香りや特徴を確認♪


チアシードに似ていますね(^^♪


水に浸けておくともこもこと膜を張りだすバジルシードは中でもインパクト大!!

次はたのしみな試食タイムです♪


バジルの香りがアクセントになっています☆


これはドライタイプとフリーズドライタイプの2種類のバジルでそれぞれ香り付けした鶏のトマト煮込みで、味や香りの違いを体験しました。

同じバジルなのに、味の印象が全く違う!(^^♪

ドライタイプではギュッとしっかりとしたバジルの香りを感じ、
フリーズドライタイプでは柔らかく、ほんのりとバジルの香りを感じました(^_^)
私はフリーズドライ派♪


フリーズドライタイプは製造過程で、瞬間凍結させているため
細胞が壊れることなくよりフレッシュに近い香りが楽しめて、
彩も鮮やかにキープされています♪
柔らかく香るので、スープに散らせたり、グラタン、ドリアなどに
ぱらぱらと彩りを加えると良いそうです(^^♪


続いて、先生がその場でフレッシュバジルを使って作ったバジルソースを試食!


とても鮮やかな緑色!


色が鮮やかでとてもいい香り、、(*^_^*)

バジルソースの材料の中には”パルメザンチーズ”があるのですが、
今回は先生が実際にイタリアで購入されたグラナパードという
(パルメザンチーズと熟成期間が違うそうです)チーズが使われました。

先生が実際に旅行などでヨーロッパなどを回られたときのお話を
たくさん聞くことが出来るのも、このセミナーの楽しみのひとつです(*^_^*)

フレッシュバジルの良い香りはトマトもピッタリ合っていて、美味しかったです♪

続いて、教室の始めに水に浸けておいたバジルシードを、ヨーグルトに混ぜて試食☆


くせになる食感、、


プチプチした食感がたまりません(*^_^*)


そして最後に、この日一番印象的だった、バジルで香り付けした緑茶を頂きました♪


美味しくて半分以上飲んでから写真を撮りました(>_<)


緑茶がスッと一気に爽やかになって、
すっきりと飲むことができて、本当に美味しいのです(*^_^*)
1リットルの緑茶に、ドライバジルだと大さじ1杯程度が目安だそうです。

これは、エスビー食品さんの契約農家の方が、採れたてのフレッシュバジルを
緑茶に入れてみたら美味しかった、というお話を先生が聞いてレシピ化したそうです(^^♪

たった1つのハーブで、こんなにアレンジが効くことに感動(´-`).。oO

先生がお話されるエピソードは本当に面白く、
1回のセミナーでぐっと知識の幅が広がった気分になります。

とても充実した教室の最後に、お土産までいただいてしまいました(^^♪


今日から毎日大活躍です☆


スパイスやハーブは、食事にはもちろん、
香りを楽しんだり、病気の治癒のためや、防腐剤としてなど、
本当に様々な用途で古くから生活に取り入れられてきました。
(それらを巡って戦争が起こるほど、、!)
そんな貴重な食品が手軽に手に入る今、上手に活用して生活に取り入れたいですね♪


お家で採れたフレッシュバジル☆


私は昨年、自宅でタンドリーチキンを作ったとき、スパイスの風味を効かせることで
食塩をほとんど入れなくて済んだことから、スパイスやハーブを活用できれば、
減塩に繋がるのかも!と思い、それからもっと活用したいと思うようになりました(^_^)
スパイスやハーブのおすすめの活用法があるという方、ぜひ教えていただきたいです♪

とても長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)

ご体調に気をつけて、素敵な週末をお過ごし下さいね♪