2020年12月25日金曜日

パーラースタッフ皆で腸内フローラ検査をしました!

こんにちは!管理栄養士のトミナガです。

今週はきんきんとした寒さはやわらぎ、冬のさわやかな晴れの日が続いていますね。

先日、パーラースタッフ皆で、大変興味深い検査を受けました。


自分の腸内細菌バランスを見る「腸内フローラ検査」です🔍

検査キットを送ってから約1ヶ月。検査結果が手元に届きました。

          学校で成績表を受け取るときのような緊張感( ゚Д゚)


 私はB判定でした!


             オオムラさんはA判定✨さすがです✨


あい先生も私と同じB判定✨

検査結果は、菌の種類・菌の数・太りやすさの指標、さらには口腔常在菌まで記載がありました。

さらに、検査結果と事前に答えた「生活習慣の質問票」から、改善ポイントの具体的なアドバイスも頂きました。


結果ひとつひとつ、スタッフによって数値が本当にばらばらです。私は、菌の数は十分でも、菌の多様性が少ないそうです。

腸は、お食事など外部から来たものが直接通るところであるため、身体にとって良くないものが入ってきた時など、君がだめなら僕が行く!という様々な対応ができる助っ人がたくさん必要になるのです。腸内細菌の多様性はその数よりも大切と言われます(._.)

分かっていたのに・・悔しい・・・(._.)

菌の種類を増やすためには、毎日同じような食材ばかり使うのではなく、色々な食材を使うことが大切だそうです。


私の食生活の中でレギュラーメンバーではなかった、旬のお野菜や海藻なども、もっと取り入れないとなぁと実感しました。


毎日作るお味噌汁の具材選びにも、時間をかけるようになりました。


あおさと小松菜

にんじんとわかめ


検査結果の中で嬉しかったのはこの部分です。


短鎖脂肪酸指標が✨A✨


これはまちがいなく、毎日欠かさずとっている「難消化性デキストリン」のおかげ。


さらさらの粉状の食物繊維。お茶やお味噌汁に溶かしています。


水溶性の食物繊維であるデキストリンが、腸内細菌によって代謝されつくりだすのが短鎖脂肪酸です。


短鎖脂肪酸は、

〇腸内のエネルギー源となる

〇腸の蠕動運動を促進する

〇腸粘膜の粘液を分泌促進

〇腸管の細胞の新陳代謝を上げる

〇腸内を弱酸性に保ち、善玉菌の住みやすい環境をつくる


など、お通じ改善と腸内を元気に保つために大切な役割を果たします✨


デキストリンがすっかり生活に馴染みお気に入りの私にとって「短鎖脂肪酸指標A」は嬉しい結果でした。


全体の結果はBと心残りですが、腸は細胞も細菌たちもとても入れ替わりが速いため、すぐに改善に取り組めば結果も変わるはず。同じ食材ばかりにならないよう気をつけて、菌の多様性を増やしていきたいです。


腸内フローラ検査は「どんな風に食事をしているから、このような結果」と毎日の生活に沿った結果が出るため、改善に向けて取り組みやすいところが魅力だと感じました。


改めて、私たちは食べたもので身体がつくられているなあと実感しました。


パーラーでは今月中旬から、お客様にも腸内フローラ検査キットを受けていただけるよう準備が整いました。

ぜひお客様みなさまに受けていただきたい検査のひとつです!



検査料金は22000円(+税)となります。


さて、本日はクリスマスです🎄♪

今年はイルミネーションを観に出かけることはなかったのですが、パーラー店内で11月末ごろからクリスマスソングをかけて、オオムラさんとクリスマス気分をたっぷり満喫しました!



板チョコを3枚使ってガトーショコラを焼きました🎄



皆さま、すてきなクリスマスと残り少ない2020年の週末をお過ごしくださいね。



=======年末のご挨拶=======

本年もたくさんの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
日々状況が変化する中で、パーラーやお電話、そして今年はオンラインにて
皆さまとお話させていただいた時間は、私たちにとって本当に大切な時間でありました。

今年はおうちで美味しいものを食べながら、ゆったりな年末年始となりそうですね。

ここからまた年末にかけて冷え込みが厳しくなるようです。
ご体調にはお気をつけて、どうか良いお年をお迎えください🐄

=====パーラースタッフ一同=====

2020年12月18日金曜日

お出掛け日和(´-`).。oO

こんにちは!
アルバイトのオオシマです。 

2021年も残り少しとなりましたね。
最近は、寒さが厳しくなりついにコタツを引っ張りだしてきました。
なぜかこの季節はご飯がより一層おいしく感じ、つい食べ過ぎてしまいます💦冬のせいにしています(笑)  
丁度いい気温!丁度いい天気!そんな日々が続きお出掛けしたい気持ちになります。

先月、思いつきで友人の車で鎌倉・江ノ島観光をしました!
鎌倉では、お洒落なカフェに入り、ワッフルとカプチーノを注文しました。
こんな優雅な朝を過ごしたのはいつ以来だろう、、、。
場所を移動して車に揺られキラキラと輝く海を見ながらの江ノ島ドライブ🚘
海なし県の栃木出身の私は、毎度テンションが上がってしまいます。
海はいつ見ても心が浄化されて、老後はここで過ごしたいなあとよく呟いてます(笑)

黄昏ていたら、江ノ島に到着。
中学の卒業旅行以来の観光で懐かしい気持ちになりました。

ここで、まず入ったお店は唐揚げ屋さん!
あの時はなかったのに、、と江ノ島のお店も変わったんだなあと思いました。
そのあと、しらすコロッケや大きいタコせんべいを食べ、江の島を満喫しました。

こちらに引っ越して1年以上が経ちますが、未だに観光気分はとれません😚
皆様もぜひ、鎌倉や江ノ島でおすすめのスポットがありましたら教えてください。
   
お洒落なカフェを友人と楽しみました🍃

寒さが身にしみる季節となりましたが、お身体に気をつけてお過ごしくださいませ。

2020年12月11日金曜日

【富山より】お散歩コースの富岩運河環水公園

こんにちは!
管理栄養士のナツミです

12月に入り、だんだんと空気が冷たくなってきましたね!
これからの季節はジョギングやランニングが気持ち良い時期だなあと思います🏃

パーラーでお客様とお話していたときは、この時期になると事あるごとに「ジョギング気持ち良いですよ~♪」とおすすめしていた気がします
(しつこく毎月のように「走りましょう😀!」とお誘いしていたお客様もいましたが…😁💦)


まだ暑さが残る9月・10月はお散歩を楽しみました✨

富山駅近くの富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、お気に入りのお散歩コースのひとつです

公園内をぐる〜っと1周するだけですっきりします✨

お散歩、ジョギング、ひと休み、なにをするにも気持ち良い✨

芝生も広々!
敷物を持ってきて読書や編み物をしている人もいます✨

芝生に座るとこんな景色✨
ボーッと眺めているだけで時間が経ちます


夜にはイルミネーションも💡
秋から冬の期間限定かと思いきや…季節に合わせたカラーで1年中ライトアップしているようです!!
すごい😳✨

10月末はこんな感じでした✨

天門橋(左)&スターバックスコーヒー☕️(右)
素敵な景色で有名な富山環水公園店☕️✨


公園の近くには富山県美術館もあります
建物の外にもいろいろなオブジェがあって、とても楽しい😄📷

くまさん 小

くまさん 中

くまさん 大

大きさのちがいを伝えたくて自分の影も一緒に撮ってみましたが、非常にわかりにくくなりました。


なので、トミナガさんオオムラさんに続き、富山からも紅葉をお届けします📸♪

全く別のお散歩コース🚶‍♀️

遠くに立山が見えるはず…

富山市役所展望台からは立山がよく見えます✨


パーラースタッフとのやりとりをする中で、〇〇様がブログ見てくださってます💡とご連絡を頂くことがあり、富山でとっても喜んでおります😆
ありがとうございます!!✨
少しでも、みなさまの息抜きになりましたら嬉しいです😊♪

ではみなさまも素敵な週末をお過ごしくださいね🍁

2020年12月4日金曜日

あいクリニックよりお知らせ 【カルテNo.40000の患者様にパーラー商品お渡し企画!】

  

あいクリニックよりお知らせ
【カルテNo.40000の患者様に
パーラー商品お渡し企画!】



あいクリニック泌尿器科·皮膚科は、来年2021年3月1日 (開院 2007年3月1日)で14周年となります。

今回未曽有のコロナ禍では受付·待合椅子スペース·採血スペースでのアクリルシールドフェンス、超音波ウイルス除菌加湿器、定期的な換気、除菌拭きなど数々の感染対策を徹底したこともあり、大きな影響を受けることはありませんでした。


5月より厚労省の緩和措置に従い暫定的なオンライン診療を開始し、子供が寝ている間に診療できると忙しくされているお母さんや来院困難な高齢の患者様には特にご好評を得ています。

オンライン診療・電話診療について


来年(準備ができれば年内)には、診察券をお持ちの患者様にオンラインで診察、決済、処方箋または薬剤郵送を完了できる完成版オンライン診療システムを導入する予定です。


コロナ渦ではありますが、毎月新規患者様(既来院患者様からのロコミ来院が過半数です、本当にありがとうございます!)はコンスタントに積み重なり、来年14周年となる3月~4月付近でカルテNo.40000の患者様が来院して頂けると予想しております。(11月14日でカルテNo.38866)


カルテNo.10000の時(2010 年7月22 日)に隣接するドクターあいサプリメントパーラーで売れ筋商品をプレゼントさせて頂きましたが、久しぶりにカルテNo.40000の患者様へドクターあいサプリメントパーラーのオリジナル人気商品をプレゼントさせて頂こうと企画しております。


分子整合栄養療法(オーソモレキュラー栄養療法)を提供するドクターあいサプリメントパーラー(オープン2007年11月3日)でも、健康を意識される皆様の御支持を頂き、11月3日に13周年を迎えることができました。


今後も、あいクリニックを目指して来て頂ける患者様、健康であり続けたいと積極的に思う患者様に価値ある場所でありたいと、そして一歩先の健康プランをご提案していきたいと“ドクターあいサプリメントパーラーと連携”し"考え”そして“進化していく所存でございますので、引き続きのご支援どうぞ宜しくお願い申し上げます。


あいクリニック泌尿器科・皮膚科  

2020年11月27日金曜日

東海大学にて石井直明先生にお会いしてきました!

こんにちは!管理栄養士のオオムラです。


今週から一気に冷え込みましたね。

みなさまお変わりないですか?(*^^*)


11月のはじめに、東海大学の湘南校舎にある石井直明先生の教授室へお邪魔してきました🚃



あい先生から「石井先生という抗加齢医学の恩師がいてね、ドクターあいサプリメントパーラーの礎となった方なんだよ」といつもお話を聞いていたので、当日をとても楽しみにしていました。


緊張をマスクの下になんとか隠して、教授室へ。

よく来てくれたね~と優しく歓迎して下さり、あい先生と和気あいあいと話している姿を見ているとすぐに緊張がほぐれました✨


東海大学では「抗加齢医学」を全国の大学に先駆けて研究に取り組んでいたそうで、その中心で指揮をとられていたのが当時医学部の分子生命科学の教授であった石井先生!

病気(糖尿病、癌など)を未然に防ぐ予防医療を基礎とする抗加齢医学に関するお話、

そして、東海大学に新しく新設された「健康学部・健康マネージメント学科」の立ち上げに関するお話を、贅沢にも石井先生ご本人から聞くことができたのです。


柔らかい笑顔と語り口調で、圧倒されるような視野の広いお話をするするとお話しくださる石井先生。あっという間に引き込まれて聞き入り、本当に貴重な時間でした。


教授室を後にし、「健康学部・健康マネージメント学科」の校舎内も案内していただきました!

「食事」と「運動」どちらも健康にはかかせないもの、それぞれを学ぶ施設がとても充実していてびっくり。

「この部屋はね、」と石井先生のこだわりポイントも伺いながら、楽しく校舎をぐるっとまわりました!

本当に柔和で素敵な先生で、、石井先生が話し始めるとわくわくした目で見つめてしまいます(*'▽')


校舎案内の最後は研究室、特殊な機械をやまもり拝見しました!

すごすぎてもう全然わからないのですが、特別な空間にずっと辺りをきょろきょろ。

「培養を顕微鏡で見てみる?」と石井先生より声をかけていただき、またまた貴重な体験となりました^^


帰り際、東海大学内のいちょう並木を背景に記念写真を撮影🍂


撮影時のみマスクをはずしています


石井先生とあい先生のショット!
おふたりは東海大学のテニス部つながりでもあるそうです🎾


東海大学の湘南校舎は校内バスが走っているほど本当に広く、そして自然に溢れていました。

まるで紅葉の有名な観光地に来た気分!
こんな場所で大学生活を送れたら、と思う素敵な場所でした✨


背の高い並木を見ると、寒い場所へ旅行に来たような気持ちになります🌲


「健康」は目に見えないなかで予防医学にどう管理栄養士が力を発揮できるか、と今回お話しくださったのが印象に残っています。

パーラーにも「オーソモレキュラー栄養療法をやりたくて、」というお問い合わせやご来店が年々増えています。

ご自身の健康やご体調にしっかりと興味を持ち向き合う方がパーラーを見つけてご相談にお越しくださることがとてもうれしいです。


新型コロナウイルスをはじめ、自分の身体に詳しくなり自分で守っていくことがこれからもっと大切になっていきますね。

より一層栄養の面からお手伝いができますよう、これからも日々の勉強を重ねていきたいと思います!


・おまけ

紅葉つながりで、最近のお散歩中に撮ったお気に入りの写真を♪


どれだけ雲を探しても見つからない快晴でした☀


少し前まではまだまだ緑もありましたね^^


例年の紅葉シーズンのようにおでかけは難しいですが、どんどん色づく木々を見ているとこれから寒くなるんだなと季節を感じます。

パーラー店内も少しずつクリスマスの飾りつけが進んでいます、ご来店の際にぜひお楽しみください!(^^)!






ではみなさま、良い冬の週末をお過ごしください。

2020年11月20日金曜日

河口湖ドライブ♪

 こんにちは!管理栄養士のトミナガです。

先日、紅葉と富士山を見に、河口湖へ行ってきました!


秋のうちにいきたいなぁと思っていた場所です。気合を入れて朝6時に出発。


雲ひとつない快晴です。車を走らせる後ろで日の出。

朝日がまぶしい(^^♪

寝起きの太陽がお見送りをしてくれました。


見えてきた!

フライング!と思いながらも、富士山が見えてくると写真を撮らずにはいられません。


出発から約1時間半で到着しました。なんとこの時の気温は3度!とても寒い!


霜が降りていました。




富士山を正面から見るために、河口湖大橋を渡って湖の反対側に移動する予定だったのですが、道を間違えてしまったようで、湖沿いをくるっと回るルートになりました。


はじめに車を止めたのは、「道の駅かつやま」という場所。

車を止めて、湖を見に行きます。


きれいです♪このとき、富士山は私たちの背後です。

ちょろちょろと聞こえる静かな波の音が、時間の流れをゆっくりにしています。


寒い寒いと震えながらも、つい長居してしまう景色でした。


次は紅葉+富士山の写真が撮れるスポットに着きました!


きれいな写真が撮れました♪

1枚の写真に色んな色が入っていておきにいり。


ダウン着てきてよかった(*^^*)


最後は、大石公園に到着。

ここは季節によって様々なお花+富士山の景色を楽しめるようです。

私はコキアに夢中に。


薄茶色のコキアと、澄んだ空と、少しだけ雪を被った富士山。


秋にしか見られない景色ですね。


太陽が高くなるにつれ、ぽかぽか陽気に。


午前中だったので人も少なく、飲食も控えたため少し安心して楽しめました。


お天気、ぽかぽかと暖かい気候、景色全てに大満足です。お腹も空いてきて、午前中のうちに帰ろうと帰路につきました。


この日は、現在のような状況の中でも、季節を堪能できたことに心から幸せを感じた日となりました。


これからも向き合っていかなければならないこの状況ですが、せめてほんの少し外に出て季節の変化を楽しむことができるよう、普段の生活では気を引き締めて外出を控え、できる対策は徹底しようと思いました。

お気に入りの写真です。


次の季節も、また少し外に出て景色を見て、あぁ冬が来たなぁと思えますように(^^♪


それでは皆さま、お身体に気をつけて、素敵な週末をお過ごし下さいね。


2020年11月13日金曜日

【富山より】とっても美味しい呉羽梨🍐

こんにちは!
管理栄養士のナツミです!

今回は富山の美味しいものブログです😋
富山といえば白えびやます寿司、寒ブリなどが有名ですが、呉羽(くれは)という地域の呉羽梨(くれはなし)もとっても美味しいんです✨

梨ってどうしてこんなに美味しいのでしょう…😌


8月中旬ごろから収穫され始め、10月中旬ごろまで様々な品種の呉羽梨が楽しめます♪
品種は幸水→豊水→あきづき→新高(にいたか)の順番で登場🍐
梨園の直売所も多く、シーズン中は何回も買いに行きました🚗

行くタイミングによってはおまけがもらえることも♪


まず最初に出てくる品種は🍐幸水🍐
甘味がとっても強くて感動!美味しすぎて感動!!

ゴロゴロっと

梨大好きな弟のために神奈川のお家にもお届け😏
そして母からは立派な🍇藤稔(ふじみのり)🍇が届きました!

🍐富山から神奈川へ🍐
こんな感じで届いたようです👐

🍇神奈川から富山へ🍇
わーい♪ありがとう♪

豪華😍
藤稔は神奈川県藤沢市で生まれた品種だそうです🍇
知らなかった!


幸水の時期が終わるころに出始める品種が🍐豊水🍐
幸水と比べると甘さは控えめでさっぱりします✨
そして信じられないくらい水分たっぷり💦✨
なので、ジョギング後にキンキンに冷やした豊水を食べるのが至福でした😌

このずっしり感がとてもよい💪

幸せな梨習慣…✨


豊水の次に出てくるのが🍐あきづき🍐
幸水のように、酸味より甘味のほうが強い品種です
母は近くの果樹園の人に「幸水が好きなら豊水よりあきづきがおすすめだよー!」といわれたそうです💡

最後に出てくるのは🍐新高(にいたか)🍐
梨特有のザリザリ感、いちばん強いのが新高でした
ちなみに、梨のザリザリした食感は石細胞(せきさいぼう)によるものです💡
大学生のとき、食べ物と健康(通称:食べ健)の授業の先生が「梨のザリザリ石細胞💁」と唱えていたのを思い出します

石細胞は食物繊維などの物質が結晶化してできているので、石細胞豊富な梨は腸内環境の対策にも役立ちます
新高はいちばんザリザリしてたので梨界のお通じ対策1位かもしれません👑👏


梨は同じ品種であれば、果実が大きいほど水分たっぷりで味も強くなり美味しいそうです✨
ということで、いつもは袋入りのお得な梨を買うのですが、特大梨にも挑戦!!

片手で持つのは結構大変
プルプルします

重たい

右が特大梨(あきづき)
左がおまけでいただいた梨(あきづき?豊水?)
真ん中は袋の梨(豊水)

いつも通り8等分に切ってみましたが…
いつものお皿に半分しかのらない…😲

とりあえずいつも通り切ってみましたが
大きすぎて顎が取れそうなので

一口サイズにしました
(8等分をさらに3つに切って24個できあがり👐)

お腹いっぱい!!!
特大梨は2~3回に分けて食べたほうが良いです。
もしくは大人数で。

でもとても美味しかった✨
お腹いっぱいでも美味しくいただけました😋


約2か月間、それぞれの品種を楽しみました♪
個人的には、やっぱり王道の、梨の王様ともいわれる🍐幸水🍐がいちばん好きです
来年は幸水の特大梨を食べたい😋!!

ブログを書いていたらとっても梨が食べたくなりました
来年が待ち遠しいです

では皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね♪