2021年9月24日金曜日

谷川岳登山⛰

 こんにちは!管理栄養士のトミナガです。

陽が沈む時間がはやくなってきました。季節の移り変わりを感じますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日、群馬県と新潟県の県境にある、谷川岳に行ってきました!

谷川岳は日本百名山のひとつで、トマノ耳(標高1,963m)とオキノ耳(標高1,977m)と呼ばれる2つの頂きをもつ双耳峰です。コースが豊富で初心者〜上級者まで楽しめるそうです。

今回私たちは谷川岳山頂登山コースを歩きました。歩いていると別のコースも見えて、こんな急な道を?!というところもありました。(いつか登ってみたい😆)


ピンク色の谷川岳山頂登山コース
念願の尾根歩きにわくわくです


お山に入る前に腹ごしらえ!



普段なかなかしないテイクアウトの朝ごはんに心躍ってしまい、どれにする〜?とぐだぐだ。スタート前に予想外のタイムロスをしてしまいました。

帰りのロープウェイがギリギリかも!という時間にようやく出発。
朝イチで向かってゆったり登山の予定でしたが、
・ゆっくり写真撮影なし
・ゆっくり休憩なし
のスタスタ計画に変更です😑!

前日まで雨が降っていたため少しぬかるんだ足元ですが、ずんずん進みます。まだ登山シューズを用意していない私は、踵がフカフカのランニングシューズで来てしまいました。こっそり心の中で後悔・・😂

しばらくすると、土だった地面が砂利道に変わりました。


これから歩くみち


急な岩、岩、岩。登る前から圧倒されました


登ってきた道を振り返ってまた圧倒されました


岩、岩、岩のアップ
鎖やロープもところどころにありました


足場がわるいとつるんと滑ってしまいそうで、一歩一歩慎重に進みました。思っていたよりハッハと息のあがる道のりです。それでも、もたもたしていたら帰りのロープウェイに間に合わない!元気な人が先頭を歩き、ペースを落とさないように歩きました💨


山頂手前の「肩ノ小屋」に到着!やっと休憩です。座っておにぎりを食べました。


目の前がこの景色。贅沢✨


ここからは山頂も見えています。あと少し!!


つきました〜〜
トマノ耳を超えて、オキノ耳に到着


谷川岳はガラッとお天気が変わることも多いそうですが、この日は運が良くずっと快晴。





山頂から見える景色は山、山、山。これまで登った都心の山とはまたちがう景色に圧倒されました。


頂上付近はもう紅葉が始まっていました。


うっすら見える紅葉。お気に入りの写真です✨


目の前に広がる大自然、はじめての尾根歩きに心が踊り、もっと経験を積んで、まだまだ色んなお山に登りたいな。と心から感じた今回の登山でした。


大迫力!


そして・・まずは登山シューズを買わなくては。と決意して下山しました。
(無事帰りのロープウェイにも間に合いました)


初心者でも登れるおすすめのお山などがありましたらぜひ教えてください!
それではみなさま、ご体調に気をつけて素敵な週末をお過ごしくださいね。



大好きなケーキ屋さんの「栗パイ」
地元で採れたての栗がぎっしり詰まっていて秋の味覚を堪能しました✨

2021年9月17日金曜日

健やかなお肌づくりに、米ぬかスキンケアオイル

こんにちは、管理栄養士のオオムラです。


9月も半ばとなりました。
すっかり朝晩は秋の風が涼しいですね。
先日、パーラーを閉めた帰り道に鈴虫の鳴き声を聞きました👂♪
季節の変わりめ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

鈴虫の声をきくと、大学4年間で住んでいた京都の「鈴虫寺」を思い出します。




鈴虫寺は京都の「碁盤の目」から少し離れた、嵐山の南側に位置します。

1年中鈴虫が鳴いていて、軽快な説法がとても面白いのです。
お願い事はひとつだけ、そのひとつだけはどんなことでも叶う、という印象的なお寺でした。

秋の京都、懐かしいです!


さて今日は、先日のブログの続きとして、
ドクターあいオリジナル「米ぬかスキンケアオイル」の特徴やおすすめの使い方をご紹介致します🌾


当店定番の人気商品です


もともとオイルを使ったスキンケアが好きで今までいろいろなオイルを試してきましたが、米ぬかスキンケアオイルは使いみちが本当に多様だと思います。
そんな用途にも良いんですね😲✨とお客様から教えていただくこともしばしば。
今日はほんの一例をご紹介致します(*^-^*)


米ぬかスキンケアオイルの優れた特徴


①オイルなのに酸化しにくい

酸化に強い脂肪酸組成を持ち、また米ぬか由来の抗酸化成分を豊富に含むことから、酸化に強い油として知られています。

夏の間じゅう強力な紫外線🌞から守る様に真っ白なお米を包んでいる米ぬかには、抗酸化力に優れた天然成分がたっぷり。

データでも実証されていて、製造より4年後でもほぼ酸化・劣化していないという分析結果もあるんだそうです。


②オイルなのにサラサラ

べたつかずにスッと馴染む使用感は人気の理由のひとつ。

パーラーにてお手元でお試しいただいた時、ほとんどの方がおっしゃってくださる特徴です。

水溶性の脂肪酸によってバランス良く構成されているのと、人の肌にもともと存在する皮脂ととても近い脂肪酸がベースとなっているので、とにかく肌なじみと浸透力が良いのです。

これまでオイルは苦手だった、という方にもおすすめしたいです(^-^)💯


③口に入っても安心

100%天然食品成分のみの良質なオイルです。

食品由来の米ぬかオイル、そして抗酸化力をよりアップさせるために食品由来のローズヒップオイルがブレンドされています。

香りもほのかな優しい香り、あと残りはありません。

バリア機能の弱い赤ちゃんの保湿にも適しています👶


④オールシーズン使える

花粉で敏感になる春も。照りつける紫外線や毛穴詰まりをケアしたい夏も。

夏のダメージが現れやすい秋も。乾燥続きの冬も。

季節を問わず、ご家族でお使いいただけます。



米ぬかスキンケアオイルの使い方


①こまめな保湿に

健やかなお肌づくりに保湿は欠かせません。

米ぬか特有の「天然」の保湿成分、スクワランやセラミドによって皮膚の水分と油分を補うことができます。


②肌のかゆみや荒れに

オイルの中でも米ぬかオイルだけに含まれる特有成分「ガンマオリザノール」にはカサカサ・カユカユを引き起こす「IgE抗体」を抑制して、かゆみと皮膚の炎症を抑えるという報告があります。

お顔だけでなく、全身の保湿とトラブルケアに。


③シンプルな美容液として

オイルの中でも米ぬかオイルだけに含まれる特有成分「ガンマオリザノール」は、メラニン色素に関わる酵素であるチロシナーゼの活性を抑制する効果があり、しみやそばかすのケアに優れています。
また、ビタミンEの40~60倍の抗酸化作用のある「トコトリエノール」も豊富に含みます。強い抗酸化力で、しわやくすみのケアにも良いといわれています。


他にも、ハンドケア、ネイルケア、リップケア、ヘアオイル、マッサージオイルとして。
(かかとのケアに使うとふわっふわになるのがお気に入りです♪)

湯船に数滴たらしてバスオイルにされている方もいらっしゃいました。
赤ちゃんのおむつかぶれやあせもに、虫刺され後にも良いようです!(^^)!



こんな方におすすめ


●シンプルで安全なスキンケアをしたい

●オイルはベタつくのでニガテだ

●夏の日焼けやオイル焼けが心配

●敏感肌や乾燥肌をケアしたい

●肌荒れ、かゆみが悩みだ

●顔だけでなく全身にも使えるものがいい

●家族で使えるものがいい(赤ちゃん、お子さま、ご高齢の方まで)

●毎日忙しくシンプルなスキンケアをしたい

●オイルや美容液は高価なものが多く継続しにくい




米ぬかオイルについて書くブログ、まとめられるかな~💦と思っていましたが、好きなものを語るとつい熱量に任せて長くなりますね。
分かりづらい点がありましたら、ぜひパーラーの店頭でもお声がけくださいませ!


現在、年に一度のお得な機会となっております


⇩公式通販からもご利用いただけます⇩


自分の肌や生活スタイルに合うグッズを見つけると嬉しくなりますよね^^
皆さまの健やかなお肌づくりにお役立てとなれば幸いです。


台風が近づく今週末、お気をつけてお過ごしくださいませ。

2021年9月10日金曜日

夏の疲れに負けないひとくふう

 こんにちは!管理栄養士のトミナガです。

暑かった毎日がひと段落し、雨とともに肌寒い日が続いていましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

これほど急に気温が下がると、身体が重い、なんとなくだるさが続くなど夏の疲れがどっと出やすい時期かと思います。

今日は夏の疲れに負けない「日常生活のひと工夫」をお伝えします✨

~夏の疲れがでる原因~

□身体の冷えや気温差
→エアコンの効いたお部屋で身体が冷える、お部屋と屋外との気温差など

□水分不足
→汗をたくさんかく、飲み物をごくごく一気にたくさん飲むなど

□胃腸の消化力の低下
→冷たい飲み物や食べ物、食生活の偏りなど

これらが原因となって血行が悪くなり栄養素を全身に届けにくくなったり、気温差があるたびに自律神経が大きく動いたり、胃腸が弱まり消化力が低下、ビタミン・ミネラルが不足し、身体がだる重く、疲れやすくなります。

~日常生活のひとくふう~

■お風呂にゆったり浸かる
気温差でぎゅっと縮こまった血流をもとに戻すためにも、この時期のお風呂時間はとても貴重です。おすすめはエプソムソルトを入れた入浴!


マグネシウムのちからで血流促進、自律神経の乱れを整えることができます
芯から温まって気持ちよい✨とご好評いただいている人気商品です


■お部屋は冷やしすぎないようにする
エアコンの温度基準は25~28℃くらいです。

■飲み物はなるべく常温で、こまめに摂る
特にお食事の際、水分をごくごく飲むのは避けられると良いです。(消化力の低下につながりやすいのです。)また汗をたくさんかく際はお水だけでなく、ミネラル豊富なお塩を少し溶かすのがおすすめです。


海水をそのまま粉末化した沖縄のお塩「ぬちまーす」
ミネラルが豊富な分、通常のお塩と比べ塩分を25%ほど抑えられます

食生活の偏りとしては、例えば暑くて食欲がなく、冷たいアイスクリームやお菓子でささっとお食事を済ます、おそうめんだけ食べる、食事を抜いてしまうなどがあります。

お食事が甘いものやおそうめんなどに偏ると、代謝を動かす「ビタミン・ミネラル」が不足しやすくなります。なるべくおかずも一緒に。


おすすめお手軽おかず「枝豆」
冷凍で水戻しするだけなので簡単。
夏の疲れで不足しやすいビタミンB群や食物繊維が豊富です。

また、お食事を抜いてしまうと「たんぱく質」の不足につながります。胃腸の粘膜が弱くなり、摂取した栄養素を全身に運ぶことが難しくなってしまいます。


かつおぶしを細かくして、ごはんにかけたりお味噌汁に入れたり
良質なたんぱく質を簡単に摂取できます



トミナガのお昼ごはん用のお味噌汁セットです。


最後に!腸を整え代謝を動かす「食物繊維」の摂取も忘れずに。
先日私はオートミールを粉状にしてサラダラップをつくりました。


もちもち弾力のある生地でした
オートミールに含まれる食物繊維は
水溶性、不溶性のバランスが理想的✨


また、現在パーラーでたくさんのお客さまにご利用いただいている粉状の食物繊維「難消化性デキストリン」のより一層のパワーアップに向け準備を進めおります!腸のなかでさらにしっかりとはたらくようになる予定です。ぜひお楽しみに✨

夏の疲れ対策、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
週末はまたお天気が傾くようですね。ご無理なさらず、ゆっくりとお過ごしくださいね。

2021年9月3日金曜日

【富山より】ひまわりで綺麗に♪梨も登場!梅酒も順調です!!⛄

こんにちは!
管理栄養士のナツミです

前回のブログでお伝えした梅酒は順調に色づいてきました😍

漬けてから約2か月
梅は全部沈みました🙌

ちなみに、

漬けた翌日、

1か月後、

はこんな感じでした👀
お味見まであと4か月、、、あ~楽しみです😆


富山市では8月中、いろいろなところで「ひまわりデコレーション」がされていました🌻

富山駅


映画館前

市民プラザ前
(これも「ひまわりデコレーション」?別のイベントだったのかな?)

少しずつ日にちをずらして飾られていて、お散歩するたびに発見してはいろいろな角度から楽しんできました👀📸👀📸👀


そして夏の楽しみ、呉羽梨も登場です✨
昨年の梨ブログもぜひご覧ください♪

今年は収穫量が少ないようですが、味はとっても美味しいです
今は大好きな幸水を楽しんでいます😋
もう少ししたら豊水、あきづき…とほかの品種がでてくるのでそれもまた楽しみです😋

小ぶりな幸水

左:香麗(こうれい) 右:幸水
香麗梨は神奈川県で生まれた品種だそうです😲

今年も神奈川のお家へお届け👐

お盆の時期はとっても涼しい気温でしたが、暑い夏の日差しが戻ってきましたね🌞
…と思っていたらまたとても涼しくなりましたね😳

暑いときは今年の大雪の写真を見返して涼しさを感じていました😀
残暑が厳しいときにはぜひお役立てください😀




では、気温差にもお気をつけて、素敵な週末をお過ごしくださいね⛄