2020年11月13日金曜日

【富山より】とっても美味しい呉羽梨🍐

こんにちは!
管理栄養士のナツミです!

今回は富山の美味しいものブログです😋
富山といえば白えびやます寿司、寒ブリなどが有名ですが、呉羽(くれは)という地域の呉羽梨(くれはなし)もとっても美味しいんです✨

梨ってどうしてこんなに美味しいのでしょう…😌


8月中旬ごろから収穫され始め、10月中旬ごろまで様々な品種の呉羽梨が楽しめます♪
品種は幸水→豊水→あきづき→新高(にいたか)の順番で登場🍐
梨園の直売所も多く、シーズン中は何回も買いに行きました🚗

行くタイミングによってはおまけがもらえることも♪


まず最初に出てくる品種は🍐幸水🍐
甘味がとっても強くて感動!美味しすぎて感動!!

ゴロゴロっと

梨大好きな弟のために神奈川のお家にもお届け😏
そして母からは立派な🍇藤稔(ふじみのり)🍇が届きました!

🍐富山から神奈川へ🍐
こんな感じで届いたようです👐

🍇神奈川から富山へ🍇
わーい♪ありがとう♪

豪華😍
藤稔は神奈川県藤沢市で生まれた品種だそうです🍇
知らなかった!


幸水の時期が終わるころに出始める品種が🍐豊水🍐
幸水と比べると甘さは控えめでさっぱりします✨
そして信じられないくらい水分たっぷり💦✨
なので、ジョギング後にキンキンに冷やした豊水を食べるのが至福でした😌

このずっしり感がとてもよい💪

幸せな梨習慣…✨


豊水の次に出てくるのが🍐あきづき🍐
幸水のように、酸味より甘味のほうが強い品種です
母は近くの果樹園の人に「幸水が好きなら豊水よりあきづきがおすすめだよー!」といわれたそうです💡

最後に出てくるのは🍐新高(にいたか)🍐
梨特有のザリザリ感、いちばん強いのが新高でした
ちなみに、梨のザリザリした食感は石細胞(せきさいぼう)によるものです💡
大学生のとき、食べ物と健康(通称:食べ健)の授業の先生が「梨のザリザリ石細胞💁」と唱えていたのを思い出します

石細胞は食物繊維などの物質が結晶化してできているので、石細胞豊富な梨は腸内環境の対策にも役立ちます
新高はいちばんザリザリしてたので梨界のお通じ対策1位かもしれません👑👏


梨は同じ品種であれば、果実が大きいほど水分たっぷりで味も強くなり美味しいそうです✨
ということで、いつもは袋入りのお得な梨を買うのですが、特大梨にも挑戦!!

片手で持つのは結構大変
プルプルします

重たい

右が特大梨(あきづき)
左がおまけでいただいた梨(あきづき?豊水?)
真ん中は袋の梨(豊水)

いつも通り8等分に切ってみましたが…
いつものお皿に半分しかのらない…😲

とりあえずいつも通り切ってみましたが
大きすぎて顎が取れそうなので

一口サイズにしました
(8等分をさらに3つに切って24個できあがり👐)

お腹いっぱい!!!
特大梨は2~3回に分けて食べたほうが良いです。
もしくは大人数で。

でもとても美味しかった✨
お腹いっぱいでも美味しくいただけました😋


約2か月間、それぞれの品種を楽しみました♪
個人的には、やっぱり王道の、梨の王様ともいわれる🍐幸水🍐がいちばん好きです
来年は幸水の特大梨を食べたい😋!!

ブログを書いていたらとっても梨が食べたくなりました
来年が待ち遠しいです

では皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね♪

0 件のコメント:

コメントを投稿