2022年2月4日金曜日

【富山より】恵方巻の写真はとても難しい!

こんにちは!
管理栄養士のナツミです

昨日は2月3日、節分でしたね👹
どこに行っても「節分!」「恵方巻!」の文字がたくさんだったので、お家で恵方巻づくりをしてみました💪
(調理中の写真をもう少し撮ればよかったと後悔…)

干し椎茸

小さい頃に母が、「学生のときの調理実習で、同じ班の子が干し椎茸の戻し汁を捨てちゃったの!!ほんとびっくりしたよ~!!!」と言っていたのを聞いて、
料理の知識ゼロだった私は(あ、干し椎茸の戻し汁って捨てちゃいけないんだ… 私も捨てちゃいそう。気をつけよう。)と学びました

1時間半後
戻し汁は捨てません。使います✊


具材は、椎茸・にんじん・三つ葉・だし巻き卵・きゅうり・そして贅沢に鰻を…😋

ちなみに恵方巻の具材は、七福神に見立てて7種類入れることが多いとのこと。(お買い物が終わり、作り始めてから知る。)
胡麻をひっぱり出してなんとか7種類にしました

酢飯を作り、具材を用意して、巻きすの準備!
巻きすを使うのも実は初めて。
スマホでコツを見ながら巻いてみると、、、すごい楽しい!!

巻きすを開くと海苔の良い香りがします✨
形の整った恵方巻を見て「お~!😳✨」と感動していました


楽しく完成!せっかく作ったし写真を♪と思いましたが

ただの黒

横から撮ったらもうちょっといい感じかな♪と思いましたが

なんか思った感じと違う

恵方巻は切らずに食べたほうがいいとのことなのでこのまま、北北西のあたりを向いていただきます。


そして、酢飯も具材も残っているのでもう1本!

こっちの方がよっぽど楽しい写真になりました

今回は半分に切ってみます

やっといい感じになりました🙌

お腹いっぱい食べたのでお散歩へ🏃

富山駅には受験生応援ボードが✨

さらにSDGsバルーン🎈

ちょうど空いていたので1枚
(結構埋まっていることが多いのです)


酢飯と具材が残っているので今日の朝も…

ツナ缶を足してツナ太巻き

ちゃんと太巻き感ある写真になりました👏


切らないまま、1本の太巻きを上手に写真に収めるのは至難の業だということがわかりました。

では、みなさまも楽しい週末をお過ごしくださいね♪

0 件のコメント:

コメントを投稿