2017年7月14日金曜日

オーソモレキュラー勉強会&酵素サラダの作り方♪

こんにちは!
管理栄養士のオオムラです♪

気温の高い日がつづきますね!!
みなさま、ご体調お変わりないですか?
少しバテ気味なの~~というお声も、ちらほら聞くようになりました|д゚)

そんな今週のブログは、
先日ナツミさんと一緒にオーソモレキュラーの勉強会に参加してきた事と
夏バテ・ダイエット対策に大切な「酵素」のお話をしたいと思います☆

まず、先日のオーソモレキュラー勉強会参加について!

品川に行ってきました!

オーソモレキュラーとは??

少し覚えにくく長い名前かもしれません...!
「栄養療法」「分子栄養学」「分子整合栄養医学」とも呼ばれています。

カラダの分子(栄養素)を、最適な量を用いることによって、
わたしたちの身体を構成する約60兆個の細胞のはたらきを向上させ、
様々な病気を治していく治療法のことです!!




朝の10:00から夕方17:00まで講義を受けてきました☻
1日をかけて、栄養療法を専門にやられている溝口先生のお話を
たっぷり聞くことができて、本当に充実した時間となりました!!

またパーラーでの栄養解析やカウンセリング、
栄養素・お食事のご提案にもどんどん活かしていこうと思います!

栄養療法は勉強すればするほど奥が深く、、
そして情報がどんどん更新されていきます💨
あい先生、管理栄養士スタッフでアンテナをピーーンとはりつづけ、
これからもみなさまのお悩みの根本治療をさせていただければと思います☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、ふたつめのおはなし✨
最近多くなってきたお悩み「夏バテ」について!

梅雨あけしていないとは思えないようなお天気が続きますね!

連日続く暑さでバテ気味・・・という方、
気をつけているけどなかなか体重が落ちづらい!!という方、

酵素からアプローチしてみませんか(^o^)?


ダイエットや夏バテ対策には、
「基礎代謝」というキーワードがよく登場します!

そんな代謝をスムーズにできるカラダのために、
大きく関わるものが「酵素」になります✨


代謝アップには、
・なるべく消化の無駄をなくして酵素を節約すること
・体内の酵素の量を増やしてあげること


お食事では、

お野菜 大根、キャベツ、やまいもなど
果物  バナナ、パパイヤ、キウイ、パイナップル、りんごなど

「生」のお野菜・果物に酵素が含まれています。
「生」でなければいけない理由は酵素の熱に弱い特徴にあります!

 48℃以上の熱を加えると酵素は死んでしまいます。
火を通したお野菜からは酵素は摂れないので、
栄養のバランスを考えて食事をしている!と思っていても、
酵素の摂取量をみた時には意外と摂れていない事が多かったりします(*_*)

簡単なのは、生野菜を切って調味料と和える料理です。
サラダ、酢の物、塩もみ、浅漬け、ナムル、コールスローなど☆




温野菜のサラダを作る時は、生野菜、ハーブ、薬味を足してみたり!
ポテトサラダならきゅうり、玉ねぎ、セロリなどを混ぜ混ぜ!




豆腐にしょうが・大葉をのせた冷や奴も、香り高く夏らしくていいですね♪


トマトも彩りがキレイ!!


ホットサラダの場合には、手づくりドレッシングもおすすめです。

例えば♪生の玉ねぎをすりおろした玉ねぎドレッシング。
おろし金やミキサーを使うと、細胞壁が壊れて酵素が活性化してくれます!
(サラダとはまた違いますが、生姜焼きのソースにすりおろし玉ねぎをいれると
 お肉がふわふわ柔らかく、味も一気に美味しさアップする気がします♪)


野菜と果物の酵素は、すりおろすとパワーアップします☆
大根おろし・とろろは、おそばやおそうめんのおともにぴったりですね♪


加熱された食べ物、そしてサラダや和え物の生の食べ物を
組み合わせて食べることを意識できると良いですね☆
また、生の野菜や果物を食事の一番初めに食べることで、
消化をよりスムーズにしてくれて、代謝機能が高まります!

また、
いつものお食事やサプリメントに手軽にプラスしやすい「イーストエンザイム」


忙しい時の頼りになります♪
生きた酵素、そして酵母がたっぷりつまっているパーラーオリジナル商品です!
活用法などなど、お気軽に管理栄養士スタッフまでお声掛け下さいね☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もうすぐ海の日ですね!いよいよ夏本番という感じがします☀☀
みなさま熱中症に気をつけて、素敵な週末をお過ごしくださいね!(^^)!













0 件のコメント:

コメントを投稿