2018年11月9日金曜日

はじめまして、アルバイトのサトウです☻


こんにちは!
はじめまして、アルバイトのサトウです!

今年の7月から週1でお仕事をさせて頂いております。
以前は給食委託会社で管理栄養士として厨房業務・食事提供のお仕事をしていました。

現在はサプリメントパーラーと地元の市のスポーツセンターで
ジムスタッフとしてマシンの使い方など運動アドバイスを行ったりしています。

また、個人で実業団男子バレーボールチーム(Vリーグ)のマネジャーをしています。
大学時代からスポーツ栄養に携わっていきたいという想いがあり、様々な経験をさせて頂きながら、今は栄養の勉強を改めて振り返って見直している自分です(汗)。


給食委託のときの写真です、あれ?若い!


11月からVリーグいよいよ開幕!バタバタしています💦


そんな中、先週に大学の先輩が主催でやっている
スポーツ栄養を基にした勉強会に参加をしてきました。
内容は「ビタミンとサプリメント」についてです!

最初にお話があったのが、
一般の方はビタミンの必要量(日本人食事摂取基準)は定められているのですが、
アスリートに対してのビタミンの必要量が明確になっていないため、
量よりもコンデショニング(体調の変化)を見ながら決めていくことが大切というお話からスタートしました。

続いて各ビタミンB群についてのお話があったのですが、
長くなってしまうので今回はビタミンB₁についてお話したいと思います。

ビタミンB₁(別名:疲労回復ビタミン)は主に糖質のエネルギー代謝に関わっていて、
運動によりエネルギーの消費量が多くなっている場合や糖質の摂取量が多い場合にはビタミンB₁の必要量が多くなります。

ここで摂取量が不足してしまうと、
摂取した糖質がうまくエネルギーに変わることができず、
疲れやすくなったり(筋肉疲労も含む)・カラダがだるくなったり・イライラや集中力の低下・さらには代謝の低下から太りやすくなってしまいます。

特に多忙な人・激しい運動している人ほどエネルギーを活発に作って消費していることから不足しやすくなるので大事な栄養素です。

ちなみにビタミンB₁は玄米・豚肉・ウナギ・タラコ・豆類などの食品に
多く含まれているので意識してみてはいかがでしょうか?(*^^*)

長々となってしまいましたが、次回も続きのお話が出来ればと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最近は気温も暑すぎず寒すぎずと過ごしやすくなっているので、
外に出かけたり運動したりと絶好日和ですね!☀

それでは皆様素敵な週末をお過ごしください(*^^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿